女性の減少?今後の少子化問題について!

f:id:wonderfulperson:20230305153230j:image

お母さま‼️ボクみたいな幼稚でのろまな亀兼脳内チンパンジーを産み育ててくれて心よりお詫び申し上げます。本当に『ありがとう』の一言では感謝しきれないのでこの際言わせていただきます!
『ありがとうございます』
(コレが社交辞令)

2019年の厚生労働省
人口動態統計によると
①夫年上54.9%
②妻年上24.2%
③同じ年21.0%
↑足すと100%にならないのは謎
※夫が年上の率が最も高く
それ以外はほぼ同率

【妊娠のベスト年齢】
①18〜35歳くらいが性成熟期で
 この期間が出産に適してるとされる
②45歳を過ぎると母体•胎児共に
健康のリスクが上がるので
妊娠を諦める必要がある

【妊娠率の関連性】
①19-26歳では50%
②27-34歳では40%
③35-39歳では30%
およそ8歳ごとに1割ずつ
妊娠力がダウンしている
【独身の異性との年齢差 理想と現実】
①独身男性→同い年
理想→41.8%、現実→21.0%
②独身女性→1〜2歳上
理想→29.6%現実→54.9%
※男性の望みは叶わない

少子化による今後の見通し】
ここからは持論ですがまず平均年齢は
男性が81.47歳、女性が87.57歳であるが
高齢者は増えるが子供は増えない。
また増えても男の方が誤差で生まれやすい(以前の少子化対策の投稿参照)ため
必然と女性はどんどんいなくなり
そもそも妊娠する人口が
減れば子供はできない。かと言って
女性側が言う
『女性が子どもを産むんだから』
みたいなこと言うんだけど
男も必要であることを忘れてはいけません。
2人が一心同体になって初めて授かる
命なので男女ともに必要ではあるが
コレからは間違いなく男性より女性が
減っていき平均年齢も格段と上がりますが
ある段階で妊娠のベスト年齢値を上回れば
そもそも子どもを作りづらくもなる可能性がある。ますます『妊娠して子ども授かりたい』と男女ともに思ってもその概念すら通用しなくなるだろうか?日本も焦って支援金増加や子育て福祉の充実に向けた政策はギリギリながらに打ってくるのとホリエモンも言っていた大家族で育った人は家族は多く作りたくなるため必然と大家族の子孫が残っていくという論理もありましたが、それはどうでしょうか?

【解決策】
少なからず減っていく人口に対しての
対策として必要なのは間違いなく
子育て支援
→子育て時の対策として
❷労働時間の削減
→プライベート睡眠時間の確保
以上2点だと考えています
コレがどう+に変わって少子高齢化において
どれくらいの影響を与えるのか?
なぜ上記の2点なのか?を後日説明します
🇯🇵がんばれ日本🇯🇵